|
|
|
|
|
|
|
|
Shape IP とは |
Shape IP は、i386アーキテクチャで動作するPCを利用して、簡単に、
・DHCP
・NAT
を含んだファイアウォールを構築するソフトウエアです。
Shape IP は、ファイアウォール機能を、パケットフィルタリングという手法により実現します。
|
|
 |
Shape IPの特徴 |
ソフトウエア製品 |
Shape IPはソフトウエアによるファイアウォール製品です。
ハードウエアを選定することにより、高スループットを実現するファイアウォールを構築できます。
|
FD1枚サイズ |
Shape IP は、フロッピーディスク1枚に収まるサイズに、OSを含めた全ての機能を持ちます。
利用するPCのFDドライブにフロッピーを入れ、電源を入れるだけで動作します。
ハードディスクなど常時動作する機械部分はなく、高信頼性を実現します。
突然の電源断も、システムにはなんら影響を与えません。
また、高スループットは期待できなくなりますが、すでに旧式となったPCを有効に利用できます。
|
自動コンフィグレーション |
大抵のPC上で、初期ブート時のインタフェース自動認識が可能です。
また、簡単設定機能により、導入初期から実際の利用に適した設定で起動します。
|
WEBによる設定インタフェース |
Shape IPは、すべての設定をWEBを利用して行うことができます。
コマンドを覚える必要はなく、設定時にもオンラインマニュアルがサポートします。
|
|
機能紹介 |
ルーティング機能 |
Shape IP が接続している異なるネットワーク間で、パケットをルーティングします。
ルーティングできるプロトコルは、IPv4のみです。
|
パケットフィルタリング機能 |
ルーティングするIPパケットの種別毎に、通過、破棄などの設定ができます。
|
NAT機能 |
片方のインタフェースアドレスから受け取ったIPパケットを、
あたかも Shape IP が稼働するPC が送ったようにして、
別系インタフェースへルーティングします。
この機能は、IPマスカレードなどと呼ばれているものと同等です。
また、特定のポートのみ内部サービスにリダイレクトする機能も持っています。
|
DHCPサーバ機能 |
接続したネットワークに対し、DHCPサービスを提供することができます。
この機能だけを利用して、DHCPサーバ専用機を構築することもできます。
|
|
|
動作環境 |
CPU | Intel 486sx以上、AMD 5x86以上など、i386アーキテクチャのもの |
メモリ | 8MB以上 |
ネットワークカード | 2枚必要(※1) |
フロッピーディスクドライブ | 1.44MBが1台必要 |
ハードディスクドライブ | 必要ありません |
CDROMドライブ | 必要ありません |
キーボード、マウス | 必要ありません(※2) |
※1 |
対応するネットワークカード
3Com 3C509, 3C590/595/900/905 等
Intel EtherExpress Pro/100B PCI
DEC DC2104x コントローラを利用したネットワークカード
Novell NE2000 互換ネットワークカード
RealTek 8139 コントローラを利用したネットワークカード
その他多くの ISA, PCI バスのネットワークカード
|
※2 |
PCがキーボード、マウスなしで起動するよう設定できる機種のみ
|
|
|